薩摩川内市 外科・内科・胃腸科・整形外科・肛門科・リハビリ・専門外来・居宅介護支援・訪問看護・グループホーム

※令和5年5月8日(月)から、入院患者さんへの面会を
「一部制限付き」という形で再開しております。
新型コロナウイルス感染症流行を抑えるため、制限内容にご協力願います。
詳しくはこちらをご覧ください。
※体調不良でご来院の患者様へ※
かぜ症状(発熱・咳・くしゃみなど)がある方は、
受診前にお電話でご連絡をお願いいたします。
発熱外来専用ダイヤル:090-9700-3291
医師紹介・挨拶

理事長
帖佐 理子
帖佐 理子
東京女子医大卒
内科医
日本糖尿病学会専門医
日本糖尿病協会療養指導医
NPO法人 じゃっど 理事
NPO法人 ピンクリボンかごしま理事
内科医
日本糖尿病学会専門医
日本糖尿病協会療養指導医
NPO法人 じゃっど 理事
NPO法人 ピンクリボンかごしま理事

院 長
若松 大介
若松 大介
昭和大学卒
医学博士
日本外科学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本医師会認定産業医
日本医師会認定スポーツ医
日本体育協会認定スポーツ医
医学博士
日本外科学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本医師会認定産業医
日本医師会認定スポーツ医
日本体育協会認定スポーツ医

これからの高齢化社会に対応すべく、医療環境を整え、快適な入院生活が送れるように配慮しました。そして退院後も安心して在宅医療が続けられるよう、訪問看護ステーション、通所リハビリテーション、デイサービス、グループホーム、地域医療連携室なども併設しております。また、外来では常時多種多様の検査に対応できるよう設備を配しております。
診療時間
午前 | 午後 | |
平日 | 9:00~12:30 | 14:00~18:00 |
土曜日 | 9:00~12:30 | 休 診 |
日祝日 | 休 診 |
※受付時間は、それぞれの診療終了時間の30分前までとなっております。
※右記診療科目は、診療時間が異なりますので下表にでご確認ください。(整形外科・内分泌・脳外科)
※年末年始、お盆時期は上記以外でも休診する場合があります。ご了承ください。
※診療科目によっては、診察日が不定期であったり、予約が必要な場合がありますので、事前に電話でのお問い合わせをお勧めします。
診療科目
外科・内科・胃腸科・整形外科 肛門科・リハビリテーション科
専門外来:予約等必要な場合があります。あらかじめ電話等でお問い合わせください。
膠原病外来 | 第1・3火曜日 |
内分泌・糖尿病外来 | 第1火曜日 午前 |
呼吸器外来 | 第2水曜日 午後 |
循環器外来 | 第3水曜日 午後 |
脳神経外科外来 | 第1・3・5金曜日 午後 |
整形外科外来 | 土曜日 午前(不定期) |
医師氏名 | 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
帖佐 理子 (内科・糖尿病) |
9:00~12:30 | 〇 | 〇 | 回診 | 〇 | 〇 | 〇 |
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
若松 大介 (外科・消化器) |
9:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 回診 | 〇 |
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | |||||
帖佐 徹 (整形外科) |
9:00~12:30 | 〇不定期 | |||||
14:00~18:00 | |||||||
大脇 哲洋 (外科・消化器) |
9:00~12:30 | 〇第1~4 | |||||
14:00~18:00 | 〇第1のみ | ||||||
紙屋 康之 (内科・消化器) |
9:00~12:30 | 〇 | |||||
14:00~18:00 | 〇 | ||||||
泉原 智麿 (膠原病) |
9:00~12:30 | 〇第1・3 | |||||
14:00~18:00 | 〇第1・3 | ||||||
時任 裕一 (呼吸器科) |
9:00~12:30 | ||||||
14:00~18:00 | 〇第2 | ||||||
鹿児島大学 (内分泌・糖尿病) |
9:00~12:30 | 〇※1 | |||||
14:00~17:00 | |||||||
鹿児島大学 (外科・消化器) |
9:00~12:30 | 〇 | |||||
14:00~18:00 | 〇 | ||||||
鹿児島大学 (脳神経外科) |
9:00~12:30 | ||||||
14:00~18:00 | 〇第1・3・5 |
※1「内科(糖尿病)」「内分泌」「膠原病」は原則予約制となっております。
ご来院される前に、必ずご予約をお願いいたします。
〇都合により休診・変更となる場合があります。ご了承ください。
〇ご不明な点は、受付スタッフまでお問合せください。
診療のご案内 

当院では、地域医療の充実、安心できる入院生活、在宅医療をめざし、日々取り組んでおります。
【患者様の意思を尊重した人生最終段階における医療体制】
高度医療や先進医療により、地元から離れたところで治療が行われている患者様にとって、出来るなら自宅に近いところでの養生を望まれることも少なくありません。
当院、医師 帖佐理子、医師 若松大介は、日本尊厳死協会・リビングウィルの受容協力医師として登録しております。人生最期のひとときを薩摩川内市地域で過ごされたいと希望されている方のために、疼痛緩和などの緩和ケア医療を、病棟あるいは在宅で、可能な限りご本人のご要望にお応えできるような体制を整えております。
当院、医師 帖佐理子、医師 若松大介は、日本尊厳死協会・リビングウィルの受容協力医師として登録しております。人生最期のひとときを薩摩川内市地域で過ごされたいと希望されている方のために、疼痛緩和などの緩和ケア医療を、病棟あるいは在宅で、可能な限りご本人のご要望にお応えできるような体制を整えております。
【特殊外来】
当院では、標榜科目以外に、脳神経外科(奇数週金曜日午後)、循環器外来(第3水曜日午後)、内分泌・糖尿病外来(毎週月曜日午後)、膠原病外来(第1・3火曜日)、呼吸器外来(第2水曜日)を実施しております。
【睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査】
時に車両運転時の重大事故が起こった際に、何かと話題となる睡眠無呼吸症候群。これらの検査としてスクリーニング用の携帯型(在宅用)SpO2終夜測定、精密検査としてPSG(終夜睡眠ポリグラフィ―)検査(一泊入院)を行っております。
これによりSASと診断された場合、CPAP(持続的自動気道陽圧装置)療法の導入といった一連の実施が可能です。
これによりSASと診断された場合、CPAP(持続的自動気道陽圧装置)療法の導入といった一連の実施が可能です。
【かかりつけ医としての取り組み】
当院のかかりつけ医としての取り組みについてはこちら
【NCD】
一般社団法人National Clinical Database(NCD)が実施するデータベース事業に参加しています。
この事業は、日本全国の手術・治療情報を登録し、集計・分析することで医療の質の向上に役立て、患者さんに最善の医療を提供することを目指すプロジェクトです。
この法人における事業を通じて、患者さんにより適切な医療を提供するための医師の適正配置が 検討できるだけでなく、患者さんに最善の医療を提供するための参考となる情報を得ること ができます。
詳しい資料はこちら
【その他】
経鼻内視鏡検査可能、PEG(胃瘻)造設可能、訪問看護ステーションも併設しており、在宅療養の対応も可能です。
【お問合せ】
若松記念病院 地域医療連携室
若松記念病院 地域医療連携室
(社会福祉士やケアマネージャーが在籍しています)
TEL:0996-23-3291(病院内)
TEL:0996-23-3291(病院内)
<発熱外来専用ダイヤル>
090 - 9700 - 3291
(新型コロナウイルスワクチンの接種予約はこちらで受け付けています)
居宅介護支援事業所
居宅介護支援事業所についてはこちらをご参照ください
病院概要・設備
名 称
医療法人 大誠会 若松記念病院
開 設
昭和32年 7月(平成5年法人化)
理 事 長
帖佐 理子(みちこ)
院 長
若松 大介
病 床 数
地域包括ケア病棟22床(常時13病床に対し1人以上の看護)
療養型病棟34床(常時20病床に対し1人以上の看護)
職 員 数
117名(令和3年3月現在)
協 力 病 院
鹿児島大学病院(旧第1外科 脳神経外科 旧第1内科)
川内市医師会立市民病院
済生会川内病院
設 備
マルチスライスCTスキャン・超音波検査装置・上下電子内視鏡装置・骨密度装置・
胃がん・大腸がん・乳がん精密検査指定病院・血液検査(予約不要 随時可能)
耐糖能試験(糖尿病精密検査)(要予約)
睡眠時無呼吸症候群検査(SAS) CPAP(持続的自動気道陽圧装置)療法
そ の 他
漢方の処方いたします
リハビリ室
理学療法士3名 作業療法士1名 言語聴覚士1名
栄 養 室
管理栄養士2名
若松記念病院広報誌
当院で発行している広報誌です。クリックすると別窓でPDFデータが開きます。
NEW 【 Vol.50 令和5年4月発行 】
バックナンバー
▶ Vol.48 令和4年1月発行
▶ Vol.47 令和3年4月発行
▶ Vol.46 令和2年2月発行
▶ Vol.45 平成30年9月発行
▶ Vol.44 平成29年9月発行
アクセス
医療法人 大誠会
若松記念病院
若松記念病院
〒895-0052
鹿児島県薩摩川内市神田町11番20号
鹿児島県薩摩川内市神田町11番20号
TEL:0996-23-3291
FAX:0996-23-6681
E-mail:rehabili@wakamatsu-hp.jp
URL:https://www.wakamatsu-hp.jp
サイトマップ
© 医療法人 大誠会 all rights reserved.